大阪湾や瀬戸内海では、12月から1月にかけてメバルが産卵期に入ります。 産卵が始まると一時的に口を使わなくなりますが、それまでは体力をつけておくために盛んにエサを食べます。バスなどのルアーフィッシングでは、この産卵前の荒食いをスポーニングシーズンと呼んでいますね。 今年は少し水温が高めに推移しているので、メバルの釣れ出すのが少し遅れたようですが、これから本格的なシーズンに入ります。
この時期のメバルは、エビやカニなど小型の甲殻類のエサが豊富な浅場の根に集まってくるので、沖釣りはもちろん、防波堤や小磯からのメバリングにもいい季節ですね。ただ、お腹が大きくふくれた産卵直前の魚が釣れたときは、優しくリリースして上げて下さいね。
メバルを漢字で表記すると、目張になります。大きく目を見張ったように見えるところから名付けられたといわれています。この大きな目をしているので目のいい魚だといわれていますが、本当はそんなに視力のいい魚ではありません。 ただ、昔から『メバル凪』という言葉があるように、まるで油を流したような静かな海を好む魚です。ですから海が少し荒れ気味のときは、海藻などの陰に隠れて出てこないため、釣りにならないそうです。
よく釣れるサイズは、17、18cmから22、23cmですが、最近は30cmを超えるサイズがときどき釣れるようになりました。25cmを超えると、出っ張った目が10円玉ぐらいの大きさになるのでこれを釣り人は『10円玉メバル』と呼んだりします。これぐらい大きくなると、引きも強いので、細いハリスを気遣いながら釣り上げるときの手応えが最高です。
スポーニングシーズンのメバルは食欲が旺盛ですから、あまり仕掛けの太さにはこだわりません。それよりも気をつけたいのはメバルがいるタナです。
メバルは活性が高く、食欲の旺盛なときほどよく浮く魚ですから、あまり底のタナにこだわりすぎると、よくない結果に終わることがあります。
沖釣りの場合は、根の粗い場所を流しながら釣るので、思い切って底を切り上のタナを釣った方が根掛かりしなくていいと思います。
この時期のエサは、シラサエビが定番ですね。深い場所を釣るときは、仕掛けの上げ下ろしのときエサがくるくる回らないよう、かならず尾羽をかみ切ってハリに刺すようにします。
誘いは、優しくゆっくりで、ストロークも小さい方が効果的でしょう。むしろ何も誘わない方がよく釣れることもあります。軟らかめの竿を使い、船の揺れに合わせて竿先を送りながら待っていると、ぶるんと竿先を震わせるアタリが出ます。このときに大きく合わせる人がいますが、その必要はありません。合わせたためにハリがすっぽ抜けたり、ハリスを切られることもあります。ですからアタリが出ても、そのままの位置でしばらくポーズを取って追い食いさせて下さい。一度に2匹、3匹と釣り上げるのが、この釣りの面白さです。
メバルを波止や小磯から狙うのも楽しいですね。特に若い人に人気があるのがソフトルアーを使ったメバリングです。
竿は8フィート前後のメバリング専用のもの、リールは2500番ぐらいのスピニングタイプ、ラインはフロロカーブンの3ポンド前後、ルアーは、1〜3gのジグヘッドにストレートテールとシャッドテールのワーム、色はクリアとピンクがあれば十分でしょう。これだけの道具があればメバリングが楽しめるのです。
釣り方の基本は、メバルのタナを探りながら釣るカウントダウン方式がいいでしょう。
ルアーをキャストしたあと、最初は5つ数えてからゆっくり引きながら誘います。このときあまりアクションを付ける必要はありません。スローリトリーブがいいのです。
最初のキャストでバイトがなければ、次は8まで数えてさらに深いタナを探ってきます。こうしてキャストするたびにカウントダウンの数を増やしていき、メバルがどのタナでバイトしてくるのかを探るのです。
もしタナを探り当てたあと、スローに引いてもバイトしにくいときは、大きく竿をあおってルアーをフォールさせながら誘う方法もあります。
また、バイトがあってもなかなかフッキングしないときは、リグの自重を軽くするかワームのサイズを小さくしてみることです。
-
メバルの酒蒸し
メバルのウロコを落とし内臓とエラを取ったら、体に二筋ほど切れ目を入れて下ごしらえが完成。蒸し器に昆布を敷いた皿を乗せ、その上にメバルをのせてから酒を振りかけ蒸し始めます。七分ぐらい火が通ったところで、春菊やエノキダケなどの野菜と豆腐を入れ、最後まで蒸し上げます。
メバルが新鮮だと蒸し上げたときに身が弾けています。紅葉下ろしを添えたポン酢で召し上がって下さい。メバルの身の旨みがストレートに伝わってくる料理です。 -
メバルの田楽
小型のメバルが釣れたときにぴったりの料理です。ウロコを落とし内臓とエラを取ったら素焼きにします。
次ぎに田楽ミソを作ります。白ごまをすり下ろし、赤味噌と酢、砂糖を加え味を調えます。魚が焼き上がったら田楽味噌を塗り、煎りごまを散らしたらできあがりです。身をほぐしミソに絡めて食べると、ご飯が何杯もお代わりできます。 -
- メバルのから揚げ
- メバルの煮付け
- メバルの南蛮漬け
- ※こちらのレシピはCOOKPAD(http://cookpad.com)に掲載されております。
クリックすると別ウインドウが開きますのでご注意ください。
-
大阪府の最南端、小島漁港の老舗船です☆豊かな海の幸に恵まれた小島は潮通しがよく、漁港のすぐ外には天然の良質な漁場が広がってる一級のポイントです。ロケーションも素晴らしく、のんびり釣りをするにはもってこい♪プランには、エサや氷、仕掛けも料金に含まれており、竿・リールセットのレンタルも無料!釣り道具をお持ちでない初心者の方に最適ですので、ぜひ一度ご予約下さいね☆
1/4(月)ご乗船分から予約受付中です!-
港を出発して40分〜60分で釣り場に到着しますよ☆五目釣りでメバル、ガシラ、チャリコなどを狙います!五目釣りの魅力は、釣れる魚種の多さ!アタリで魚種を特定するのも大きな楽しみです♪
-
-
乗合専門で出船しています!優しい船長は、初心者の方からベテランの方まで、どなたにも親切・丁寧に対応されるので、お客様からの評判も抜群ですよ☆また、大阪湾ではめずらしく船長以外に助手の方が乗り、色々お世話してくれるので初心者の方でも安心して釣りを楽しめます♪大阪市内から車で1時間もかかりませんので、思いたったらすぐに出かけれるのも嬉しいですね!
1/4(月)ご乗船分から予約受付中です!-
清掃をかかさず、いつも清潔な船は、とてもキレイで快適☆お子様や女性の方でも安心してご乗船していただけますよ!お客様との縁を大切にし、満足していただけるよう常に心がけている釣り船です☆
-
-
船長さんは穏やかで話しやすいので、初心者の方、女性の方はまず浦島丸さんで釣り船デビューするのもいいですね♪もちろんベテランの方も親切丁寧にサポートいたします!大型船で設備もしっかりしているので安心して快適に釣りを楽しんでいただけますよ!親切・丁寧をモットーに皆さんに愛される乗合船、浦島丸を目指して毎日出船しています♪
-
関西では珍しく助手として奥さんが乗られ、皆さんをしっかりサポートしてくれます!完全装備、設備の大型船で毎日出船しています!土日は、午前便でも出船していますので、ご都合に合わせてご予約下さいね!
-
-
垂水で生まれ育った船長は、漁師と釣り船を兼業で続けていましたが、現在では釣り船専門で営業しています☆その理由を尋ねると「様々な人達と接していきたいから」と少し照れながら答えていました!そんな船長だからお客様からも信頼され、リピーターが後を絶ちません!船も大型船なのでゆったりリラックスして釣りを楽しんでいただけますよ☆急流で育った美味しい魚を思う存分釣りましょう!
-
乗合、仕立ともに午前と午後の出船が選べますので、ご都合に合わせてお選び下さい!初心者の方、大歓迎です!わからないことは何でも船長に聞いてくださいね!是非、瀬戸内のおいしい魚を釣りに来てください♪
-
出船時間は昼以降ですので、早起きが苦手な人もリタックルさんなら問題なしでしょう!短めの釣行時間とリーズナブルな価格で手軽な釣りを体験できるので船釣りデビューにオススメです☆長時間船に乗るのは疲れるな〜とか仕事帰りに少し釣りをしたいな〜と思っている方にもオススメです。西屈指の釣り場、明石で手軽な釣りをお楽しみください。
-
受付場所が釣具店なので、少し早めにお店に行けば釣り道具についても色々相談に乗ってもらえますよ!短めの釣行時間とリーズナブルな価格でお手軽にメバル釣りにチャレンジして下さいね☆
-
-
元サラリーマンの船長は、漁師である父親の勧めと愛する地元の海の魅力に誘われ、釣り船を開業したそうです!開業してからも元サラリーマンの経験を活かし、お客様の意見を分析し、良いものはどんどん取り入れてきました☆以来、お客様とのコミュニケーションを何よりも大切にしています!そんな船長がベテランから初心者まで、その人のレベルに合わせて親切、丁寧に指導してくれますよ♪
-
「お客様第一!ゆったり楽しく釣っていただく!」がモットーで人数限定で出船しています!これからもどんどんポイント開拓していきますよ!いつでもお気軽にご予約ください☆
-